
動画配信サービスのなかで幅広いランナップと雑誌読み放題やアダルトも見られるというサービスの豊富さが特徴のU-NEXT(ユーネクスト)。
サービスの幅広さは動画配信サービスのなかでもピカイチとなっています。
ただ、実際に使った人はどう感じているのか?
今回はU-NEXTの評判やメリット・デメリット、そして自分で実際に使ってみた感想をまとめました。
目次
U-next(ユーネクスト)は動画も雑誌も見放題な動画配信サービス

U-NEXTはUSENのグループ会社である株式会社U-NEXTが提供している動画配信サービス。
料金は1990円と比較的高めですが、12万本の動画に加えて雑誌やマンガも読むことができる幅広いサービスが特徴です。
動画は洋画、邦画、海外ドラマ、韓流・アジア、国内ドラマ、アニメ、ドキュメンタリー、音楽・アイドル・舞台、そして動画配信サービスではめずらしいアダルトが配信されています。
最新作はレンタルで追加料金がかかるものの、料金定額のNetflixやHuluよりも配信は早いので最新作を早く見たいという人にもおすすめです。
無料お試しが31日間もあるので、「見たい動画があるか」「自分に合っているか」をじっくり確かめることができます。
- 月額1990円+税
- 配信動画数は12万タイトル
- 最新作はレンタルで見ることができる
- 4アカウントまで同時視聴ができる
- 動画はすべてダウンロード可能
- 70誌以上の雑誌が読み放題
- 毎月1200ポイントついてくる(レンタルに使える)
- 無料お試し期間は31日間
U-NEXTの料金プランは料金と支払い方法
U-NEXT | 月額1990円+税 無料期間は31日間 新作などは一部有料 |
---|
U-NEXTは月額1990円で動画配信サービスの中では高めの料金となっています。
そして、最新作などは、この料金とは別にレンタル料金がかかるカタチです。
こう見ると「うーん、高すぎる」と思うかもしれませんが、会員になるとレンタルに使えるポイントが毎月1200ポイントつきます。
U-NEXTは最新作をレンタルで早く提供しているので、「最新作を早く見たい!」という場合はポイントを使って無料で見ることができるんです。
毎月ポイントをすべて使うと1980円−1200ポイントで、実質780円と考えられるのでお得に感じますね。
支払い方法はクレジットカードのほかに、ドコモ・au・ソフトバンクのキャリア決済、amazon支払い、U-NEXTカード(プリペイドカード)に対応していて、自分に合った支払い方法が選べます。
4アカウントまで同時視聴できる

U-NEXTでは4アカウントまで登録できるので、家族で別々のアカウントを動画を楽しむことができます。
1つのアカウントを家族で共有すると、それぞれがあとで見る動画やお気に入りを登録するからゴチャゴチャになりますし、自分の趣味が家族にバレて恥ずかしい思いをすることに。
U-NEXTならアカウントを分けることができるので、こういうことがなくて安心です。
お子さんがいる場合は、メインのアカウントでペアレンタルロックをかけることができるので安心してお子さんに動画を見せることができます。
U-NEXTの動画ラインナップ
U-NEXTは映画やドラマだけでなく、バラエティ、ドキュメンタリー、アダルトまで幅広いジャンルを提供しています。
- 海外ドラマ
- 国内ドラマ
- 映画
- アニメ
- 韓流ドラマ
- 音楽・コンサート
- 舞台
- グラビア
- アダルト
各ジャンルの人気の有名タイトルは基本的に揃っている印象。

とくに韓流ドラマ、子ども向けの番組やアニメは見放題作品が多いですし、最新アニメは見逃し配信もしています。
最新作はレンタルが多めですが、配信が早いのでいち早く見ることができるのは嬉しいところです。
U-NEXTとほかの動画配信サービスとの比較
動画 サービス |
月額料金 (税別) |
作品数 | ダウン ロード |
お試し 期間 |
U-NEXT | 1990円 | 12万 | ◯ | 31日間 |
dTV | 500円 | 12万 | ◯ | 31日間 |
amazon | 400円 ※年会費だと実質325円 |
3万5000 | ◯ | 30日間 |
Hulu | 933円 | 5万 | ◯ | 14日間 |
Netflix | 650円 950円 1450円 |
非公開 | ◯ | 1ヶ月 |
ほかの動画配信サービスと比較すると、やはり料金が高いところが気になりますね。
動画 サービス |
サービス内容 | 成人向け コンテンツ |
雑誌 読み放題 |
U-NEXT | 見放題動画+レンタル | ◯ | ◯ |
dTV | 見放題動画+レンタル | ✕ | ✕ |
amazon | 見放題動画+レンタル | ✕ | ✕ |
Hulu | 完全定額 | ✕ | ✕ |
Netflix | 完全定額 | ✕ | ✕ |
ただしU-NEXTは雑誌が読み放題だったり、成人向けコンテンツがあったりと他にはないサービスを提供しています。
ここらへんのサービスが充実しているからこそ料金が高くなってしまうのかもしれませんね。
U-NEXTを見ることができる機器・デバイス

U-NEXTは対応してる機器が豊富なのが特徴です。
- パソコン(windows7以上、Mac OS X 10.5.7以上)
- iPhone
- iPad
- Androidスマートフォン
- Androidタブレット
- プレステ4
- Chromecast
- NexusPlayer
- dTVターミナル
- amazon Fire TV
- amazon Fire TV Stick など
ネットの口コミや評判から分かるU-NEXTのメリット・デメリット
U-NEXTの口コミや評判を調べると、メリット・デメリットがはっきりと分かります。
U-NEXTのメリット
- 動画タイトルが充実している
- ダウンロードができる
- 雑誌が読み放題
- 成人向けコンテンツ(アダルト)がある
動画タイトルが充実している
で、結局
U-NEXT
にしましたー!!
映画の数も海外ドラマも多いので、見尽くします(*ノ´□`)ノ— 美香☀モリアーティ一族にハマり中☀ (@yukici63) 2018年4月12日
動画は全11ジャンルで合計12万本、そのうち見放題作品は8万本。
一時期はレンタル作品ばかりといわれたU-NEXTですが、最近は見放題動画の割合が多くなったんです。
これだけ見放題動画があると、自分の見たい動画が次から次へと見つかります。
ダウンロードできるから通信量がかからずにどこでも見れる
U-NEXT、ダウンロードができてしまうからいつでもどこでもアニメ見ちゃう…………
— おそら (@o_d_p_a_) 2018年4月24日
明日からの旅行の為、UNEXTのトライアル入った。ストリーミングじゃなくてダウンロードできるのほんと助かる…!
— なな@あと20億 (@aroha0707) 2018年5月30日
ダウンロードできるのは本当に便利。
wi-fi環境がある自宅などでダウンロードしておけば、通勤中や移動、ちょっとした空き時間にどこでも楽しめていいですよね。
雑誌が読み放題
あーUnextて映画だけじゃなく雑誌も読み放題なのかー。これはいいかもね
— 鬱狼 (@uturou) 2017年9月23日
unextって雑誌とか漫画も読めるの知らなかった、、、2年ぐらい使ってるのに損した気分や
— たっくん (@takunn_2830) 2018年6月25日
U-NEXTは70誌以上の雑誌が読み放題。
男性・女性系ファッション誌をはじめ、ビジネス系や各種趣味系雑誌が揃っています。
毎月買う雑誌がある人にとっては、雑誌の値段にちょっと足すだけで動画も見放題になっていいですよね。
成人向けコンテンツもある
だから言ってるじゃん、UNEXTアダルトいいぞって
— ヴァイ蔵’18 (@EXP_EMOZO) 2018年7月1日
U-NEXT、HuluやNetflixに比べたら値段高いし配信作品も少ないし(あるはあるけど作品によっては金取られる)いいことないわ、と思って解約しようとしたけどアダルトコンテンツ充実してそうなのを直前で見つけて踏みとどまった。まだ見れる……ギリギリまでこれで遊んだる……
— まおにゃん (@MILKROSEXXX) 2018年5月24日
U-NEXTでは5000本以上の成人向けコンテンツがあります。
成人向けコンテンツの見放題は月額500円のDMMがありますが、DMMはほぼ成人向けコンテンツだけなのでほかの動画を見ることができないんです。
成人向けコンテンツだけを見るのならDMMでしょうが、映画やドラマ、アニメなども見たい場合はU-NEXTのほうがラインナップは充実しています。
U-NEXTのデメリット
- 料金が高い:ポイント+家族利用
- 見たいと思ったらレンタル作品
- 見すぎて1日が終わる
- 退会処理が分かりづらい
料金が高い
Unext いいよ
高いけど色々と見れる— 無常諸行 (@urusaihito12) 2018年6月25日
Unextは高いけど、新作が配信されるのが早い!ただし有料(1作品540円ほど)だけど、毎月1200ポイントもらえるから映画館でやらなかったのとかこれで観てるよー(動画配信熱強すぎてごめんww)
— roca (@alloroca) 2018年7月5日
やはり料金が高いという口コミは多いですね。
amazonプライムビデオやdTVなら400-500円、huluやNetflixでも1000円前後で見れますからね。
毎月1200ポイントがついてくるので、レンタルでも最新作の映画などを見たいという場合や家族で別々のアカウントで動画を見たいという場合にはいいかもしれません。
見たいと思ったらレンタル作品でガッカリ
んー、U-NEXT、面白そうだと思ったらやっぱりレンタルかあ 無料で観れるの、数は多いけど…
— Hatsumi N. (@radwynn) 2017年2月22日
「あっ、これ見たいと思ってたんだ」と選んだら、レンタル対象動画だったということがあります。
U-NEXTは一時期よりレンタル対象動画の割合は少なくなりましたが、それでも最新作はレンタルになってしまいますね。
おもしろすぎて、ずっと見てしまう
unextで聖闘士星矢が最初から観られるから観はじめたらとまらないwww 昔は断片的にしか見てなかったから、くっそおもしろいw
— DonK (@enpela) 2014年6月28日
動画のラインナップが充実しているので、ついつい長時間見てしまう人が多いですね。
動画の見過ぎで寝不足や1日が終わってしまったということにならないように、見すぎには気をつけましょう。
解約処理が分かりづらい
ユーネクスト解約したつもりだったのにされてなかったみたいだクソ
— チャド (@TCHADp) 2018年6月22日
解約は手順を追ってやればキチンとできるのですが、スマホでアプリを削除しただけの場合や最後まで手続きをせずに終わりにしてしまって解約できなかったということも。
解約はメニュー画面から「設定・サポート」→「契約内容の確認・変更」のページにある「解約はこちら」というボタンから進んでいけばネットで解約できます。
実際にU-NEXTを契約して使ってみた感想
実際にU-NEXTを契約して3ヶ月ほど使ってみました。
使ってみた感想としてはジャンルによってはレンタル多めといった印象。
アニメや韓流ドラマは見たいと思える最近の動画がそろっているのですが、映画やドラマはレンタルが多めですね。
映画やドラマをメインに見たいという人には少しツライかもしれません。
ただし、新作の配信は早いので、毎月もらえるポイントで見れたのはよかったですね。
雑誌の見放題も自分の興味があるジャンルの雑誌が多くて、けっこう読み応えがありました。
向いている人・向いていない人
いろいろ口コミを調べたり、自分で使ってみて分かった「U-NEXTが向いている人と向いていない人」をまとめてみます。
まず向いている人は
- 家族で利用をする
- 最新タイトルをよく見る
- 雑誌をよく読む
- 成人向けコンテンツを見る
U-NEXTは4アカウントまで作れるので家族で利用する場合に向いていますね。
そして、最新作の配信が早いのもおすすめポイント。
また、一般の動画だけでなくて雑誌を読んだり、成人向けコンテンツを含む幅広いコンテンツを楽しみたいという人にはいいですね。
逆に向いていない人は
- 月額料金は抑えたい
- 雑誌の読み放題や成人向けコンテンツはいらない
U-NEXTの魅力は豊富なコンテンツで、そのぶん料金が割高になっているカタチです。
なので、もし雑誌の読み放題やアダルトなどのラインナップがいらない場合は、ほかの動画配信サービスを選んだほうが月額料金を低く抑えることができます。
まとめ
U-NEXTの評判と自分で使った感想をまとめました。
料金は高めなU-NEXTですが、そのぶんラインナップは豊富で雑誌の読み放題やアダルトの取扱があるなど、ほかの動画配信サービスにはない特徴があります。
また、レンタルであるものの最新作は配信が早く、これらを毎月もらえる1200ポイントで見れるのはお得という考え方もできます。
U-NEXTはお試し期間が31日もあるから、自分に合っているか使ってみて判断するのがいちばんですね。
ちなみにU-NEXTだけを試すのではなくて、気になっている動画配信サービスがあったら一緒に試してみたほうが比較できて自分にぴったりなサービスを見つけることができます。
※本ページの情報は2018年9月30日時点のものです。最新の配信状況はU-NEXT公式ページでご確認ください。